窓際プログラマーの備忘録。RTOS(μITRON、TOPPERSなど)と組み込みLinuxやソフトウェアの話題を中心とした技術系ブログ。マイナーなマイコン用のカーネルの公開とその解説など。
続きを書きました。
Cygwinの導入編です。
CygwinとMinGW、どちらが優れているか?という論争がありますが、優劣なんてありません。
用途が違うので、場合によって使い分けるのが正しいかと思われます。
ソフト屋って派閥に分かれて論争するのが好きですよね。
テキストエディターだったら、Vi派とEmacs派。
OSの設計だったら、モノリシック派とマイクロ派。
楽しいんですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿