TOPPERS/ASPのビルドからデバッグまで~Cygwinの導入


Windows上に仮想UNIX環境を構築し、GNUツールチェーンを動作させるCygwinのインストールと設定を説明します。


Cygwinのインストール

setup-x86_64.zipをダウンロードし、これを展開した「setup-x86_64.exe」をダブルクリックします。

以下の通りインストーラが起動します。ダイアログ右下の「次へ」をクリックします。

(このバージョンも結構古いので新しいバージョンを使っても良いでしょう。

最新版の入手はこのあたりから。)

Cygwinのインストーラ - 1

Install from Internet」を選択し、ダイアログ右下の「次へ」をクリックします。

Cygwinのインストーラ - 2

ここではインストール先のパスを変更せずに「All Users」を選択したままダイアログ右下の「次へ」をクリックします。

Cygwinのインストーラ - 3

ダウンロードのキャッシュを保存するディレクトリを指定します。

「ドキュメント」などの適当なディレクトリを指定し、ダイアログ右下の「次へ」をクリックします。

Cygwinのインストーラ - 4

ここではネットワーク接続を選択します。

使用する環境に応じた選択を行い、ダイアログ右下の「次へ」をクリックします。

Cygwinのインストーラ - 5

ここではCygwinのダウンロード元のホストを選択します。

任意のホストを選択し、ダイアログ右下の「次へ」をクリックします。

Cygwinのインストーラ - 6

次に表示されるダイアログで、Cygwinにインストールするソフトウェアのパッケージを設定します。

Cygwinのインストーラ - 7

TOPPERSをビルドするためには少なくとも以下の5つのソフトウェアパッケージが必要です。


・gcc-core

・make

・diffutils

・perl

・git


例えば、「gcc-core」をCygwinにインストールする場合は、ダイアログ上部の「Search」テキストボックスに「gcc-core」と入力し、この名前を含むソフトウェアパッケージを検索します。

ツリービューの「All」以下に選択結果が表示されるので、その中から目的の「gcc-core」の項目を選択します。

最初、この項目の「New」欄は「Skip」となっています。

これは、このパッケージをインストールしないという意味です。

今回は、「gcc-core」が必要なので、「Skip」欄右側のコンボボックスで最新のバージョンを選択します。

「Skip」の表示から、選択したバージョン番号が表示されるようになると、このソフトウェアパッケージがインストールされるという意味になります。

Cygwinのインストーラ - 8

同じ要領で、上記のソフトウェアパッケージを設定していきます。

すべてのソフトウェアパッケージの設定が終了したら、ダイアログ右下の「次へ」をクリックします。

Cygwinのインストーラ - 9

インストールされるソフトウェアパッケージの一覧が表示されます。

パッケージの依存関係が走査され、実際の指定した数よりも多いソフトウェアパッケージが表示されています。

ダイアログ右下の「次へ」をクリックします。

Cygwinのインストーラ - 10

インストールが開始されます。

Cygwinのインストーラ - 11

インストールが終了すると以下のダイアログが表示されます。

ダイアログ右下の「完了」をクリックし、インストーラを終了します。

Cygwinのインストーラ - 12

デスクトップに「Cygwin64 Terminal」というショートカットが配置されます。

これをダブルクリックし、以下のターミナルが表示されればCygwinのインストールは完了です。

Cygwinのターミナル


環境変数の設定

前項までのインストール作業により、Cygwinのコマンドは、以下のディレクトリにインストールされました。


C:\Cygwin64\bin


次に上記のパスをWindowsの「PATH」環境変数に登録します。

方法はGNUツールチェーンのときと同様です(「TOPPERS/ASPのビルドからデバッグまで~GNUツールチェーンの導入」を参照してください)。

「環境変数名の編集」ダイアログを表示させます。

「環境変数名の編集」ダイアログ - 1

このリストは、上の行のパスが優先して検索されます。

Cygwinのコマンドは、なるべく優先して使用したいため、「環境変数名の編集」ダイアログ右側の「上へ」ボタンを使用して、入力した「C:\cygwin64\bin」がなるべく上の行になるようにします。

設定が終わったらダイアログ右下の「完了」をクリックします。

「環境変数名の編集」ダイアログ - 2

その後、残った「環境変数」ダイアログも右下の「OK」ボタンをクリックすることで閉じます。

以上で、環境変数の設定は完了です。


パスの確認

GNUツールチェーンのインストールと環境変数の設定が正しく行われているかを確認します。

コマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを入力します。


> make --version


以下のような表示が出力されたらCygwinのインストールと環境変数の設定が正しく行われていることが確認できます。

コマンドプロンプト

<「TOPPERS/ASPのビルドからデバッグまで~サンプルプロジェクトのビルド」に続く>

0 件のコメント:

コメントを投稿

Simplicity Studioを使ってみた! その4

前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 「Simplicity SDK 32-bit MCU Peripheral Examples」 前回まで、Silicon Labs社のマイコンと、その統合開発環境「 Simplicity Stud...