窓際プログラマーの備忘録。RTOS(μITRON、TOPPERSなど)と組み込みLinuxやソフトウェアの話題を中心とした技術系ブログ。マイナーなマイコン用のカーネルの公開とその解説など。
2022年10月7日金曜日
お使いの Google アカウントをロックしました
›
ある日の午後、Googleアカウントが無効となった旨を通知するメールが再設定用に登録しておいたアドレスに届きました。 スパム行為がGoogle先生のポリシーに反すると書いてありますが、 全く身に覚えがないっ!…という訳ではありません。 今回の私のケースでは、十分に予想できたことな...
2022年10月2日日曜日
TOPPERS/ASP - Arduino Mega2560版 その4
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 プロジェクトの作成(Eclipse編) 前回までの作業で、開発環境をインストールし、Arduino Mega2560版TOPPERS/ASPのソースコードをダウンロードし、それをコマンドラインでビ...
2022年9月28日水曜日
TOPPERS/ASP - Arduino Mega2560版 その3
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 開発環境の構築(Eclipse編) さて、 デバッガを使うための「Microchip Studio」 のインストールに続き、 コーディングとビルドを行うための「Eclipse」 をインストールしま...
2022年9月25日日曜日
TOPPERS/ASP - Arduino Mega2560版 その2
›
前回からの続き です。 開発環境の構築(Microchip Studio編) Arduino Mega2560版のTOPPERS/ASPを使って開発を行っていく上では、以下の方針を採ります。 1.コーディングとビルドは「 Eclipse 」を使う。 2.デバッガを使う場合のみ「 ...
2022年9月18日日曜日
TOPPERS/ASP - Arduino Mega2560版 その1
›
TOPPERS/ASP - Arduino Mega2560版 概要 皆様おなじみの「 Arduino 」。 「Arduino IDE」という優れた開発環境を使って、手軽に組み込みソフトを作って動かせる安くて便利なボードとして、愛用されている方も多いのではないでしょうか。 私も長...
2022年9月4日日曜日
MSX DEVCON 1 Tokyo その2
›
「MSX DEVCON 1 Tokyo」へ行ってきました。 結論から言えば、 守秘義務があるためここで当日の内容を発信することはできません。 ごめんなさい。 今回のDEVCONの内容は、確かに一般ユーザー向けの内容ではなかったのですが、元々ゲームマシンとしてのMSXではなく、他...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示