窓際プログラマーの備忘録。RTOS(μITRON、TOPPERSなど)と組み込みLinuxやソフトウェアの話題を中心とした技術系ブログ。マイナーなマイコン用のカーネルの公開とその解説など。
2023年2月23日木曜日
TOPPERS/ASP - ML62Q1000版 その4
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 プロジェクトの作成 ML62Q1000マイコン用の開発環境の構築が完了していれば、統合開発環境(IDE)もインストール済みのはずです。 ラピステクノロジー社のIDEは「 LEXIDE-U16 」と...
2023年2月16日木曜日
EPSON「S1C17W36 Eval Board」とデバッガ
›
新しいオモチャを買いました。 EPSONの16Bitマイコン「S1C17W36」の評価ボードと、そのデバッガ「S5U1C17001H3100」です。 このマイコンは、液晶パネルを直接駆動できる最大2048ドット表示のLCDドライバーを内蔵していることが特徴で「多機能デジタル時計向...
2023年2月14日火曜日
TOPPERS/ASP - AVR32版 目次
›
不幸だけど使いやすいマイコンAVR32! 以下AVR32版に関する記事の目次です。 ■TOPPERS/ASP - AVR32版 その1 TOPPERS/ASP - AVR32版 概要 必要なもの ダウンロード/GitHub ■TOPPERS/ASP - AVR32版 ...
2023年2月11日土曜日
TOPPERS/ASP - ML62Q1000版 その3
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 サンプルドライバのソースコードのコピー ここで言う「サンプルドライバ」とは、いわゆるラピステクノロジー社純正のライブラリパッケージであり、これを使用するとCPUに内蔵されているペリフェラル(周辺機...
2023年2月6日月曜日
TOPPERS/ASP - ML62Q1000版 その2
›
前回からの続き です。 開発環境の構築 早速、開発環境を構築していきます。 ML62Q1000マイコンスタータキット「SK-BS01-D62Q1577TB」に同梱されているDVD-ROM をパソコンに挿入しましょう。 DVD-ROMは、以下のようなトップディレクトリになっていると...
2023年2月1日水曜日
TOPPERS/ASP - AVR32版 その6
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 サンプルプロジェクトの説明 このページ( TOPPERS/ASPのビルドからデバッグまで~サンプルプロジェクトで遊ぼう )を参照してください。 AVR32版カーネルについて 以下、このカーネルにお...
2023年1月27日金曜日
TOPPERS/ASP - ML62Q1000版 その1
›
TOPPERS/ASP - ML62Q1000版 概要 以前、 このページ で書かせてもらいました。 ラピステクノロジー社のマイコン「 ML62Q1000 」です。 結局仕事では使えなかったので、ここでの公開となりました。 オリジナル「nX-U16/100」コアの16bit RI...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示