窓際プログラマーの備忘録。RTOS(μITRON、TOPPERSなど)と組み込みLinuxやソフトウェアの話題を中心とした技術系ブログ。マイナーなマイコン用のカーネルの公開とその解説など。
2023年8月1日火曜日
TOPPERS/ASP - PIC32MX版 その4
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 開発環境の構築(Eclipse編) さて、 デバッガを使うための純正IDEである「MPLAB X IDE」 と純正コンパイラの「XC32」のインストールに続き、 コーディングとビルドを行うための「...
2023年7月28日金曜日
TOPPERS/ASP - ML62Q1000版 目次
›
知る人ぞ知る、地元民しか知らないお店の絶品ラーメンみたいなマイコンML62Q1000シリーズ。 そこで動作するTOPPERS/ASPに関する記事の目次です。 ■TOPPERS/ASP - ML62Q1000版 その1 TOPPERS/ASP - ML62Q1000版 概要 ...
2023年7月25日火曜日
TOPPERS/ASP - PIC32MX版 その3
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 開発環境の構築(XC32コンパイラ編) お次はPIC32MX用のコンパイラのインストールを行いましょう。 「 XC32 」っていうGCCベースのコンパイラです。 以下のページでダウンロードします。...
2023年7月21日金曜日
DIYレトロゲーム機「Nibble」がやってきた! その1
›
今年の初めくらいにクラウドファンディングサイト「 Makuake 」でオーダーした、DIYレトロゲーム機「 Nibble(ニブル) 」が届きました! この「Nibble」とは? 詳細は 公式サイト を参照ください。 どことなく往年のPSPに似ているゲーム機のキット(半完成品)です...
2023年7月18日火曜日
TOPPERS/ASP - PIC32MX版 その2
›
前回からの続き です。 開発環境の構築(MPLAB X IDE編) 「 MPLAB X IDE 」とは、Microchip社の純正のIDEです。 PIC32MX版のTOPPERS/ASPを使って開発を行っていく上では、以下の方針を採ります。 1.コーディングとビルドは「 Ecli...
2023年7月14日金曜日
TOPPERS/ASP - PIC32MX版 その1
›
TOPPERS/ASP - PIC32MX版 概要 このブログ、気が付けば三ヶ月も更新を止めてしまいました。 本業が多忙過ぎたのもありますが、決してネタ切れというわけではありません。 まだまだ、公開したいネタはあります。 万が一、更新を待っていてくれた方がいましたら大変申し訳あり...
2023年4月8日土曜日
TOPPERS/ASP - ML62Q1000版 その6
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 サンプルプロジェクトの説明 このページ( TOPPERS/ASPのビルドからデバッグまで~サンプルプロジェクトで遊ぼう )を参照してください。 ML62Q1000版カーネルについて 以下、このカー...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示