窓際プログラマーの備忘録。RTOS(μITRON、TOPPERSなど)と組み込みLinuxやソフトウェアの話題を中心とした技術系ブログ。マイナーなマイコン用のカーネルの公開とその解説など。
2023年11月10日金曜日
TOPPERS/ASP - PIC32MX版 その10
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 サンプルプロジェクトの説明 このページ( TOPPERS/ASPのビルドからデバッグまで~サンプルプロジェクトで遊ぼう )を参照してください。 PIC32MX版カーネルについて 以下、このカーネル...
2023年11月7日火曜日
「pcDuino3」でYocto Project その2
›
前回からの続き です。 「VMware Workstation Player」のインストール さて「Yocto Project」で「pcDuino3」のための最新のディストリビューションを作るのはいいとして、まずはLinuxが動作する環境が必要です。 「Yocto Project...
2023年11月3日金曜日
「pcDuino3」でYocto Project その1
›
組み込みLinuxの学習 突然ですが、長年勤めた現職を今年いっぱいで退職し、転職することになりました! 転職先はIoT関連のメーカーで、今までと同様、組み込みエンジニアとしてお仕事をさせていただくことになりました。 お話を伺っていると、新しい職場では、RTOSを使用したベアメタル...
2023年10月24日火曜日
TOPPERS/ASP - Arduino UNO R4版 その1
›
TOPPERS/ASP - Arduino UNO R4版 概要 皆様おなじみの「 Arduino 」。 お財布に優しく、比較的入手がしやすいマイコンボードとして大人気です。 さて、この「Arduino」はローエンドのものからハイエンドのものまで多くのバリエーションがあります。 ...
2023年10月17日火曜日
TOPPERS/ASP - PIC32MX版 その9
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 シリアル通信用の配線の引き出し さて、いよいよパソコンと「 PIC32MX1/2/5 Starter Kit 」評価ボードを接続します。 接続した結果は以下のような感じになりますが…。 まず、US...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示