窓際プログラマーの備忘録。RTOS(μITRON、TOPPERSなど)と組み込みLinuxやソフトウェアの話題を中心とした技術系ブログ。マイナーなマイコン用のカーネルの公開とその解説など。
2023年12月26日火曜日
「MSX DEVCON」アムステルダム報告会
›
「MSX DEVCON」アムステルダム報告会 概要 12月26日、「MSX DEVCON」アムステルダム報告会に参加してきました。 今回のイベントは、 西 和彦 さんによりオランダ、アムステルダムで12月9日に開かれた「DEVCON」の報告会です。 会場は、東京国立博物館・平成館...
2023年12月22日金曜日
「pcDuino3」でYocto Project その5
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 「Yocto Project」におけるレシピとは? 「Yocto Project」を使う上で、絶対に避けて通れないのが「 レシピ 」という概念です。 レシピって聞いて、皆さん何を思い浮かべるでしょ...
2023年12月15日金曜日
TOPPERS/ASP - Arduino UNO R4版 その4
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 Cygwinターミナルでのビルド 雛形プロジェクトができましたので、ここで生成されたソースコードの一部を「TOPPERS/ASP Arduino UNO R4版」のソースコードを補完しましょう。 ...
2023年12月13日水曜日
TOPPERS/ASP - PIC32MX版 目次
›
絶滅危惧の「MIPS」アーキテクチャのマイコン「PIC32MX」。 今後、たとえ「ARM」アーキテクチャに移行してしまっても、PICはPICらしく。 DIPパッケージをラインナップするなど、あくまでもホビーユーザーに寄り添ったマイコンであり続けて欲しいでものですね。 以下、TOP...
2023年12月8日金曜日
「pcDuino3」でYocto Project その4
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 「Yocto Project」の構築 前回「VMware Workstation Player」上にインストールした「Ubuntu」を立ち上げましょう。 ターミナルを起動します。 キーボードの 「...
2023年12月1日金曜日
TOPPERS/ASP - Arduino UNO R4版 その3
›
前回からの続き です。 このテーマを最初からご覧になる場合は こちら からどうぞ。 Flexible Software Package (FSP)とは? FSPとは、ドライバ、プロトコル・スタックなどを開発者に提供するソースコードのライブラリです。 いわゆるRenesas社純正の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示